くそ暑いし、なんか冷たいもの食べたいなー
ということで、
冷やし茶漬け作りました!!
材料
- 鯛(刺身用ブロック)
- 鮭フレーク
- 梅干し
- ねぎ
- 青じそ
- わさび
- 白いりごま
- ほんだし
- ご飯
- 氷
作り方
①水にほんだしを溶かして、冷蔵庫で冷やしておく
②ご飯炊く
③鯛、ねぎ、青じそを切る
④器にご飯、具材を盛り付けて、だし汁ブシャー。氷も入れる。
完成!!ね、簡単でしょ!!
完成品がこちら
感想
くっそうまかった(*^◯^*) (小学生並)
くそ暑い夏には最高やと思います!
ぼくは朝ご飯が起きてすぐ食べれないタイプ(大体会社行って、おにぎりかじってる)ですが、
これなら朝にもたべれそうです。
しかも、この冷やし茶漬け
- 作るの簡単
- うまい
- 具材を変えることで、数日間食べれる(鯛→梅→鮭みたいな感じで)
いいとこばっかり!
土日に買い物してきて具材切っとけば、あとは器に盛りつけるだけなので、
忙しい平日にも簡単に作れちゃいます。
ということで、
平日忙しい社畜、一人暮らし、料理めんどくさい人にもオススメ!!
おわり!
おまけ
大葉と青じそって名前違うけど、モノは同じなんですね。
って話。
—スーパーにて—
ぞい「(あれ、青じそないなー。大葉って書いてあるやつ似てるけど、名前違うしなー。。)」
10分くらい野菜コーナーを物色。
ぞい「(もしかして、青じそ置いてないとか、そういうパターン!?ちょっとクソスーパーすぎ ませんかね~)」
「(しゃーない。店員さんに聞くしかない。。)」
てくてく。
ぞい「すいませーん。青じそってどこにあります?」
店員さん「あれ、なかったですかー。あそこらへんなんですけどー。」
案内してもらう。
店員さん「こちらになります。」
ぞい「あー!ありがとうございます^^」
ぞい「(あれ!?これ、大葉って書いてあるけど。。まさか。。)」
すかさず、ぐぐる。
ぐーぐる先生「大葉と青じそは同じものです。笑」
ぞい「Oh…」
クソスーパーとか言ってすいませんでしたー!!
クソはこちらでしたー!!
っていうお恥ずかしい話でした。